2369件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

府中市議会 2022-09-16 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月16日厚生分科会)

先ほどありました、その上期でアセスメントを行うという点につきましては、今具体的にはAI開発段階で連携されたデータ活用しまして、生活環境などの変化、例えば住所異動でありますとか、手当の受給が開始されたといった変化が、虐待の発生に起因する可能性があるために、変化があったデータを感知しまして、その変化に着目することが重要と判断しております。

府中市議会 2022-09-13 令和 4年第5回決算特別委員会( 9月13日)

下水道事業は、快適で衛生的な生活環境の創造、環境に配慮した循環型社会形成に大きな役割を持つ排水処理浸水対策として雨水処理をあわせ持つ重要な都市基盤でございます。令和3年度の府中下水道事業につきまして、決算書11ページに記載のとおり、汚水事業については、令和元年度末に見直した府中汚水処理施設整備構想に基づき、国の補正予算を獲得し、面整備加速化を図りました。

府中市議会 2022-06-17 令和 4年第4回定例会( 6月17日)

建設部長河毛茂利君) 説明につきましては、撤去の必要性につきましても、丁寧に説明を行いまして、地域皆様市民皆様の意見も聞いて、不便さを少しでも軽減できる整備も行い、地域生活環境を守り、安全・安心で暮らしていける対策を着実に進めていきたいと考えております。 ○議長加藤吉秀君) 藤本秀範君。

府中市議会 2022-06-16 令和 4年第4回定例会( 6月16日)

道路予算による補修修繕に加えまして、下水道事業を実施しております地域につきましては、下水道整備時に舗装復旧を全面的に行いまして、汚水処理舗装整備を同時に進めることで、生活環境向上に努めています。  下水道、上水道との調整でございますけれども、下水道や水道の管渠工事は、道路に埋設する場合がほとんどでございます。舗装については、取り壊し、仮復旧を経まして、一定期間経過後に本復旧舗装を行います。

府中市議会 2022-03-22 令和 4年第2回予算特別委員会( 3月22日)

また、生活環境改善で望むこととの質問に対して、その回答として上位では、有害鳥獣対策空き家対策が挙がっています。これをしっかり重点施策として取り組む必要があると考えます。  しかし、実際、今回の重点施策を見てみると、未来につながる農林業の振興、これを掲げる第1の柱、力強い産業が発展する町に1,100万円と、重点施策予算11億円の100分の1となっています。

府中市議会 2022-03-04 令和 4年第2回定例会( 3月 4日)

その後、私どもが共産党府中委員会でアンケートを取らせていただいた中に、226名の方から返信をいただきましたが、その問いの一つに、生活環境などで望むことというもので問わせていただきますと、1番がやはり有害鳥獣対策で96人、2位が介護保険料利用料の引き下げに89人、この後、空き家対策と続きますが、北西部においては、この災害時・非常時の情報伝達の要望がとても多くございました。  

広島市議会 2022-02-14 令和 4年第 2回 2月定例会−02月14日-03号

された現状課題をお聞かせいただくため大学を訪問させていただいたり,市議会においても,令和2年第1回2月定例会令和3年第1回2月定例会総括質問で取り上げさせていただき,本市においても,町内会加入率が年々低下し,役員になる人の不足が生じている都市部人口減少が著しく地域活動の継続が困難になっている中山間地域現状課題等に触れながら,将来に向けて持続可能な地域社会を構築していく上で,人口減少生活環境

広島市議会 2022-02-07 令和 4年第 2回 2月定例会-02月07日-01号

③ 「生活環境の維持・改善」については,老朽化した基町第17アパートの更新に向けた基本設計等に着手するほか,老朽空き家対策として,危険空家除却に対する補助制度を設けるとともに,高経年マンション対策として,本市が適切な管理計画を有するマンションを認定する際の基準などを定めたマンション管理適正化推進計画を策定します。 (2) 次に,環境と調和した循環型社会形成についてです。  

広島市議会 2021-12-09 令和 3年第 5回12月定例会−12月09日-03号

自治体がこの課題に取り組むに当たっては,地域住民生活環境に大きな影響を与えたり,発電施設を造ることで災害を引き起こすようなことがあってはなりません。再生可能エネルギー地産地消,地域の電力をできるだけ地域で賄うという考え方を基本とし,広島市が持つ再生可能エネルギー潜在力を最大限発揮できるよう,地域環境影響を与える大規模施設ではなく,中小規模発電施設をたくさん設置していくことが重要です。

広島市議会 2021-12-08 令和 3年第 5回12月定例会−12月08日-02号

協同労働推進は,今後,本市にとって,少子高齢化労働生活環境変化等様々な社会的要因変化に対応するため,さらに重要な取組になるものと考えます。  そこでお伺いします。現在,本市における協同労働団体は幾つあり,どのような活動を行っているのでしょうか,お答えください。  

府中市議会 2021-12-02 令和 3年第5回定例会(12月 2日)

次に、このマニュアルの内容についてでありますが、作成に当たりましては、円滑に避難所を開設し、運営し、避難者の方々の安全・安心を確保することを目的としまして、内閣府が示しております原子力災害発生時における避難者の受け入れにかかわる指針、これを参考としまして、また、避難所の使用、避難所生活環境に関する事項については、自然災害における対応と共通する部分も大きいことを踏まえた手順を作成しております。  

府中市議会 2021-09-21 令和 3年第4回決算特別委員会( 9月21日建設分科会)

環境整備課長能島克則君) まずは小型浄化槽設置整備事業、これちょっと振り返りになりますが、日常生活発生する生活排水による公共水域水質汚濁防止生活環境保全公衆衛生向上を目指して合併浄化槽設置に係る補助金を交付することで事業推進を図っておるところです。

府中市議会 2021-09-21 令和 3年建設常任委員会( 9月21日)

また、ホームページや広報で接続推進を促し、市民皆様により快適で、衛生的な生活環境ができるように取り組みを進めているところでございます。  また、あわせまして、現在行っております次期の事業計画でありますとか、大まかな全体事業整備計画といった情報を公開することによりまして、市民の方が下水道接続計画をしやすくしていくことも重要と考えております。 ○委員長加藤吉秀君) ほかにありませんか。  

広島市議会 2021-09-21 令和 3年第 3回 9月定例会-09月21日-03号

議員御提案のホテルや旅館の活用について,本市では,災害発生前や発生直後の一時的な避難場所とすることや,その利用を助成することについては,立地がデルタ部に集中しており,居住地にかかわらず利用しやすい状況とはいえないことなどから,今のところ考えておりませんが,災害発生し,被災者が長期の避難生活を強いられる事態となった場合には,生活環境感染症対策の面からもホテル等活用が望ましいと考えており,その場合

府中市議会 2021-09-16 令和 3年総務文教常任委員会( 9月16日)

従前、交通生活環境が1つのくくりであった中で、交通だけが単独で項目が立ったところで、その中で、先ほど御指摘のケースが入っていたところでございますが、当然、行政防災無線を含めまして、防災という観点については、その次の項目の中でしっかりと対策について記述を盛り込んでおるところでございます。 ○委員長加納孝彦君) ほかにありませんか。  三藤委員

府中市議会 2021-09-10 令和 3年第4回定例会( 9月10日)

府中市では、平成29年度に公害や廃棄物などの生活環境、森林や動植物などの自然環境、緑化や環境美化などの快適環境地域温暖化などの地球環境環境学習市民参加などの環境保全活動計画の対象として、府中環境基本計画を策定し、地球温暖化については低炭素に向けた取り組みを進めてきているところです。